暮らしやすく

日々の暮らしの中で、ちょっとした「いいかも!」

MENU

子育て

子供目線の読書:今週読んだ本

以前書いた「くもんのすいせん図書」読破チャレンジ進行中です。読み終わった本がずいぶん増えました。2年生が読むには簡単すぎる気もしますが、簡単に読めるからこそ楽しんでどんどん読んでいるようです。 私がたくさん選んでいると「そんなに読みたくない…

くり下がりのある引き算をNHKの授業用番組で復習

算数の宿題がわからなくてイライラしている娘。ノートを覗いてみると「205-18」のような真ん中に0(ゼロ)がある、くり下がりのある引き算の途中。学校で習ったときは分かったのに、家に帰ったら分からなくなってしまった様子。「こうするんだよ~」と教え…

子供目線の読書:「おやつがほーい どっさりほい」は恐怖のあらすじ?

「くもんのすいせん図書」(A段階)読破チャレンジ中です。今回は【おやつがほーいどっさりほい】の巻。 主人公の女の子がおやつをもってピクニックに行くお話。そこへおなかをすかせたキツネがやってきて女の子のピクニックについて行くと言います。

子供目線の読書:「おおきなかぶ」がなかなか抜けないワケは

誰もが知ってる【おおきなかぶ】のお話。簡単なストーリーだし、抜けた時のヤッター感が子供にもおもしろいらしく、小さい頃から何度も読み聞かせた本です。 この【おおきなかぶ】は小1の国語の教科書にも掲載されていました。娘の学校は教科書の音読が毎日…

くもんのすいせん図書(A段階)50冊 幼児・小学校低学年向きオススメ本

小2の娘を公文教室に通わせようかと検討しているときに、公文がおすすめする「くもんの推薦図書」というものを知りました。全部で650冊!ものすごいリストです。くもんの公式サイトには「くもんの推薦図書」についてこんなふうに説明されていました。

子供目線の読書:ナイチンゲールを読んでまさかの発言

最近、マンガの伝記シリーズを子供と一緒に読んでいます。 私のナイチンゲールに関する知識は恥ずかしながら「すごくて優しい看護婦さん」という程度の認識だったのだけど、この本を読んで再認識です。

かけ算の覚え方どうしてる?我が家はバトル方式で

小学校2年生の2学期頃から、かけ算が始まります。 小2のわが子にもそろそろ九九を覚えさせよう思っているのですが、子供にやる気がなく、全然進みません。 ただひたすら暗記するしかない九九をどうやって子供に覚えさせるか考えていたのですが、今回はい…